小学校から算数が苦手で、中高でも数学に苦労した。社会人になれば数学に触れることはないと思っていたけど、筆者の長女(4)が生まれて気がついた。算数を教えてと言われたら……。算数嫌いにならないよう、どう教えたらいいのだろう? 新型コロナウイルスによる長期休校の影響で家庭学習の比重が増している今、小学生の親子向けの算数教室を東京で主宰するサイエンスナビゲーターの桜井進さんに聞いた。
――子どもが算数嫌いになるのではないか、心配です。
小学生のうちに算数に苦手意識を持ってしまうと、中高の数学で軌道修正するのは難しいです。できれば低学年のうちに算数への興味、関心を育めるといいですね。
高校になっても数学が苦手だと、進路を考える時に「理系は難しい」とされがちです。選択肢が狭まってしまうんです。
――確かに、私は数学が嫌いすぎて理系に進むことは考えませんでした。
数学の出来不出来が進路の分…