東京五輪、自転車BMXの代表決まる 中村ら4選手

荻原千明
[PR]

 日本自転車競技連盟は9日、来夏に延期になった東京オリンピック(五輪)のBMXレーシングとBMXフリースタイルの代表4選手を発表した。新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンラインも活用しての公表となった。

 BMXはオートバイのモトクロスが原点とされる自転車競技。小ぶりの自転車は、映画「E.T.」(1982年)で少年たちが乗っていたことでも知られる。東京大会で初めて採用されるフリースタイル・パークは、ジャンプしたり回転したりしながら1分間、自由に技を繰り広げる。

 速さを競うレーシングの代表には、男子の長迫吉拓(26)=日本写真判定=と女子の畠山紗英(21)=日体大=の両選手を選出。長迫選手は、ブラジル・リオデジャネイロ大会に続く五輪となる。畠山選手は2019年のワールドカップで決勝進出を果たしている。

 フリースタイル代表は、男子の中村輪夢(りむ)(18)=ウイングアーク1st=と女子の大池水杜(みなと)(23)=ビザビ=の両選手に決まった。

 中村選手は昨年、ワールドカップで初優勝。今年1月に出身地・京都に専用パークができ、緊急事態宣言のなかでも「黙々と」練習に励んできたという。「出るからには1番を目指して頑張る」といい「自分の思い通りの走りを1分間するのが目標。この1年間で、(開催時期が)延びてよかったと思えるくらい成長したい」と語った。(荻原千明)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません