「聞く力」「地方再生」…月刊誌でポスト安倍2氏が意欲
松山尚幹
「ポスト安倍」を共にめざす自民党の岸田文雄政調会長と石破茂元幹事長が、10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、今後への意欲を語った。
岸田氏は、検察幹部の定年延長問題について「しっかり分かりやすく説明しないことには、政府への厳しい視線は今後も続く」と指摘。信頼回復に向け、リーダーは「人の話を聞くことが大事」と訴えた。そのうえで「聞く力は私の持ち味」と語り、課題として「発信力に欠ける」ことを挙げた。「今は総裁選について語るべき時ではない」とも述べ、新型コロナウイルス対策を最優先すべきだと主張した。
石破氏はコロナ後の国家像として、地方から経済を活性化させる「地域分散・内需主導型経済」を訴えた。「二階俊博幹事長も理解を示して下さっていると側聞する」とし、地方重視の政治家として菅義偉官房長官、竹下亘元総務会長の名を挙げて連携に期待を示した。総裁選については「そういう時が来れば、『私は浅学非才の身ですから』などと甘えるわけにはいかない」と意欲を見せた。(松山尚幹)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。