ニューヨーク=藤原学思
米ミネソタ州ミネアポリス市で先月、黒人のジョージ・フロイドさんが白人警官に暴行され死亡した事件が波紋を広げています。黒人への暴力に抗議するデモは、全米、そして世界中へと拡大しました。彼らが掲げている言葉が「ブラック・ライブズ・マター」。いつから広まり、そもそもどんな意味を持つのでしょうか。
Q 「ブラック・ライブズ・マター」という言葉を最近、聞くよ。
A 「Black Lives Matter」だね。米国で5月、黒人男性のジョージ・フロイドさんが、白人警官に首を押さえつけられて亡くなる事件があった。それをきっかけに、米国だけでなく、世界各地で叫ばれている。
Q どういう意味?
A 直訳すれば「黒人の命は大…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:584文字/全文:878文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部