黒田早織
なじみ客のいつもとは違う様子から詐欺を疑い被害を防いだとして、埼玉県警浦和西署は12日、「セブンイレブン浦和埼玉大学店」(さいたま市桜区)の店員ら3人に感謝状を贈った。
店長の星井雄二郎さん(51)らによると、5月1日昼過ぎごろ、新聞を毎日買いに来る70代の男性が「ビットキャッシュカードを買いたい」「どうやって使うの?」とレジにいた店員の関根一代さん(45)に声をかけた。普段と違うものを買おうとしたのを不審に思った関根さんは購入しないように男性を説得。男性は焦って決断しきれない様子だったため、関根さんが同僚の店員の足助(あすけ)哲哉さん(47)に相談し、足助さんが署に通報した。
署によると、同日、男性がパソ…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:242文字/全文:536文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部