家事も育児もしない義理の娘 注意すると息子を猛烈罵倒
(悩みのるつぼ) 相談者
息子の妻(30)のことで相談します。結婚して5年になりますが当初から家事を一切せず、掃除や洗濯、炊事は全て息子がやっています。嫁は感謝するどころか「家事をやっているからって大きな顔をするな」と罵声を浴びせる始末。子どもが生まれてからは入浴や食事など育児の大半も息子がしています。
息子夫婦は共に30代で1歳の娘がいます。共働きのため嫁は育児休職中ですが、買い物も息子が仕事帰りにして帰宅後に食事を作っています。
夫である息子に子を任せ、息子の妻は月に2、3度は友人と遊びに行きます。先日は子どもを自宅に置いて息子に任せ、泊まりで旅行に行きました。子どもへの愛も感じません。
私たちが一緒にいても遠慮なしです。ともに外食した際、子どもが泣きやまず私と息子であやしていても知らん顔で食事を続けていました。
妻とのやりとりをことあるごとに報告してくる息子に対し、私は離婚を勧めているのですが、「娘がかわいいから考えられない」と聞きません。私から嫁に注意すると、嫁は何倍もの勢いで息子をののしります。主人も息子の嫁に対しては怒っているものの、私には「そのことばかりじゃなく、明るいことを考えようよ」と言うのですが、いつも頭から離れません。こんな嫁に対して、どう対処すべきでしょうか。
回答者 歌手・俳優 美輪明宏さん
最近は「新人類」という言葉もあまり聞かなくなりましたが、この妻もその典型と言えますね。ただ、昔みたいに妻が良妻賢母であるべきだという時代ではありません。亭主は外に出て稼ぎ、妻は子どもと家を守るという図式は崩れつつあります。
でも、相談者であるお母様に…