河井案里議員の秘書が控訴へ 運動員への違法報酬事件

[PR]

 昨年7月の参院選で初当選した参院議員の河井案里容疑者(46)=別事件で公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕=の陣営が車上運動員に違法な報酬を支払ったとされる事件で、案里議員の公設秘書の立道(たてみち)浩被告(54)側は23日までに、懲役1年6カ月執行猶予5年を言い渡した16日の広島地裁判決を不服とし、控訴する方針を決めた。関係者が明らかにした。

 地裁判決は、立道被告が案里議員の夫で前法相の衆院議員克行容疑者(57)=別事件で同法違反容疑で逮捕=の当時の政策秘書らと共謀して昨年7月、車上運動員計14人に法定上限の2倍となる1日あたり3万円(総額204万円)の違法報酬を支払ったと認定。被告は支払いを会計担当者に指示するなど重要な役割を果たしたとし、連座制適用の対象となる懲役刑を言い渡した。

 弁護側は一審で、被告は事務所の方針で決まった報酬額を支払っただけで、幇助(ほうじょ)犯にとどまると主張。連座制の適用対象外となる罰金刑を求めていた。

 控訴方針を決めたのは、一審が認定した被告の犯行への関与の度合いや、懲役刑とした量刑に不服があるためとみられる。

 懲役刑が確定すれば、検察側が行政訴訟を起こして案里議員が失職する可能性が高まる。

 克行議員は地元議員計94人…

この記事は有料記事です。残り478文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら