首相、昨年の所得は3868万円 議員平均2427万円

有料記事

[PR]

 衆参両院は30日、国会議員の2019年分の所得等報告書を公開した。1人あたりの平均所得は2427万円で、前年比230万円減。株式譲渡などで一時的に10億円を超えるような所得を計上した議員はおらず、平年並みとなった。

 公開対象は、19年に年間通じて議員だった衆参の計653人。19年の夏の参院選で初当選した議員らは含まれない。

 所得の上位3人はいずれも自民党の議員。トップは、株式譲渡が所得を押し上げた元栄太一郎参院議員(8億4502万円)。逢沢一郎衆院議員(1億1170万円)、中西健治参院議員(1億797万円)が続いた。

 安倍晋三首相自民党総裁)は3868万円。全議員の中で26位、党首の中では最も高かった。内訳は給与所得が3829万円、配当所得が20万円など。閣僚では、麻生太郎副総理兼財務相が4113万円でトップだった。

 政党別の平均所得をみると、自民2608万円▽立憲民主2209万円▽国民民主2204万円▽日本維新の会2120万円▽公明2092万円▽社民2023万円▽共産1978万円▽NHKから国民を守る党1968万円だった。

■2019年 党首の所得ラン…

この記事は有料記事です。残り513文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら