新型コロナウイルスの影響で、塾の授業がオンラインになってしまったり、模試が自宅受験になってしまったり、文化祭や運動会が開催されなかったり……。そもそも中学入試自体が例年通りに実施できるのかすらわかりません。
不安なのは受験生や保護者ばかりではありません。塾だって前代未聞の事態に直面し、手探り状態です。
たとえばある大手中学受験塾が早々にZoomによる双方向授業に切り替えたのに対し、別の大手中学受験塾は特に重要科目である算数において一律の映像授業配信しかしていなかったことに保護者の不満が募りました。
人気の連載13回目は、休校中の塾対応から、親の取るべき道を考えます。Zoomか動画配信か? おおたさんが塾関係者に取材し、それぞれの思いも明らかになります。
ただし結果的にどちらが正解だ…
残り:885文字/全文:1164文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞エムスタ