報酬1億円超の役員、コロナで大幅減 最高額は22億円
吉田拓史
2020年3月期決算の上場企業で、1億円以上の報酬を受け取った役員は239社の488人となり、8年ぶりに減少した。これまで増加傾向にあったが、新型コロナウイルスに伴う業績悪化で、過去最多だった前年の281社571人から大きく減った。
調査会社の東京商工リサーチが、有価証券報告書をもとに3月期決算の企業についてまとめた。
最高額は住友不動産の高島準司元会長の22億5900万円。基本的な報酬は6500万円だが、昨秋亡くなった際に退職金が支払われた。ソフトバンクグループのマルセロ・クラウレ副社長の21億1300万円、武田薬品工業のクリストフ・ウェバー社長の20億7300万円など、外国人6人がトップ10に入った。
1億円以上の役員報酬の開示…

富はどこへ 異次元緩和10年 5つのなぜ
金融緩和とは結局、何だったのか。分かりやすいイラストや専門記者の解説で探るとともに、私たちの暮らしへの影響を検証します。[もっと見る]