新しい素粒子また発見? 万物の起源にしては多すぎる
村山斉の時空自在〈31〉
新しい素粒子が見つかった。先日そんなニュースが世界中を流れた。
素粒子というのは宇宙の物質の基本単位。丸い表にあるように今まで17種類が見つかっているが、これで全部だとは思われていない。実は宇宙の8割はまだ何か分かっていない。
私たちの身の回りには膨大な種類の物質があり、そのすべてが原子でできている。今まで118種類が見つかっているが、実は基本単位ではなく、さらに分割される。原子は、太陽系のように中心にある原子核の周りをたくさんの電子がぐるぐる回っている。電子が回る距離を東京ドームまで拡大すると、原子核はマウンド上のビー玉の大きさ。その間はスカスカだ。
その小さな原子核も陽子と中…