きょうも九州で猛烈な雨 西日本~東北でも厳重警戒を
記録的な大雨となった九州では7日未明から朝にかけて、猛烈な雨が降った。西日本から東北の広い範囲で、8日まで大雨になるところがある見込み。気象庁は、九州以外の地域でも地盤が緩んだり、河川が増水したりしているところがあるとして、厳重な警戒を呼びかけている。
7日朝までに熊本県山鹿市付近と小国町付近、大分県日田市付近などで1時間に約110ミリの雨が降ったとみられるとして、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表。24時間降水量は福岡県大牟田市で446・5ミリに達するなど、複数の地点で観測史上最多となった。福岡、佐賀、長崎の3県への大雨特別警報は7日午前11時40分、すべて大雨警報に切り替えた。
また、静岡県で500ミリ、和歌山県と高知県で400ミリを超えたところがあるなど、各地で降り始めからの降水量が増えている。気象庁の担当者は「九州で色々な災害が起きているが、全国的に警戒を要する状況になっている」とした。活発な梅雨前線は、9日ごろまで西日本から東北にかけて停滞するとみられるという。
8日午前6時までの24時間に予想される降水量は多いところで、九州北部250ミリ、四国と中国、東海200ミリ、九州南部と関東甲信180ミリ、近畿と北陸150ミリ、東北100ミリの見込みとなっている。
9日午前6時までの48時間では多いところで、東海300~400ミリ、九州北部250~350ミリ、九州南部と四国、中国、近畿、関東甲信200~300ミリ、北陸150~250ミリ、東北100~200ミリの見込み。(山岸玲)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。