沖縄米軍、感染61人に 基地の外でパーティーの情報も

[PR]

 沖縄県玉城デニー知事は11日午後、県庁で記者会見を開き、在沖縄米軍内で新たに数十人が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。玉城知事は「衝撃。感染が短期間で多数発生している」と述べた。詳しい感染者数について、県はその後、45人が感染したと発表。海兵隊の感染確認は今月7日から11日までに計61人となった。

 県内では今月に入り、米軍普天間飛行場宜野湾市)や、キャンプ・ハンセンなどで軍関係者の感染が相次いで判明。県によると、10日までに少なくとも10人以上を数えていた。米国の独立記念日の7月4日には、軍関係者らが集うパーティーが基地外で開かれていたとの情報もあった。

 県は県民への感染拡大を警戒。米軍に対して感染者や濃厚接触者数などの公表を求める一方、県民に対しては米兵らと接触があり、風邪などの症状がある場合はすぐに医療機関を受診するよう呼びかけていた。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]