片山健志
拡大する父の被爆体験を語る川去裕子さん=2020年7月13日、札幌市中央区
札幌市の被爆2世の女性が、亡き父の体験を語り継いでいる。生前、実体験をほとんど話してくれなかった父。娘はなぜ語ることができたのか。
北海道の被爆者や被爆2世が体験談を語る「被爆の証言と原爆展」は13~14日、道庁1階ロビーで開かれた。札幌市南区の会社員川去(かわさり)裕子さん(62)は、被爆者2人に先立って話を始めた。
当時、父は広島市の旧制中学生で、両親とすぐ下の妹、1歳ほどの妹らと爆心地から約1・7キロの街に住んでいた。8月6日朝、数キロ離れた学徒動員先の工場に出かけた。仕事にとりかかろうとした時に突然、閃光(せんこう)が走り大きな音が響き、屋根や囲いが飛んできて、あたりは真っ暗になった。
自宅にいた父の母親は一番下の…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:649文字/全文:952文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部