定塚遼
拡大する渡辺真知子さん=東京都港区、伊藤菜々子撮影
今年初めから、カネボウのCMがSNS上で反響を呼んだ。渡辺真知子「唇よ、熱く君を語れ」(1980年)のアカペラバージョンが流れるこのCMは、ギャラクシー賞CM部門大賞も受賞した。「40年経ってこんなに反響があるなんて思いもよらなかった」と渡辺は語る。
「ただただうまくなりたい」。シンガーとしての表現力を一途に追い求めた40年超だった。77年にデビューし、中島みゆきや松任谷由実に続くニューミュージックの旗手と目された。歌番組などでの露出を避けるニューミュージック系ミュージシャンの常道に反して、「テレビに出るのは何の抵抗もなかった」と語る。
拡大する渡辺真知子さん=東京都港区、伊藤菜々子撮影
「迷い道」「かもめが翔(と)んだ日」、そして「唇よ、熱く君を語れ」など、次々とヒットを飛ばした。だが、ヒット曲の呪縛にも苦しんだ。「求められるのは『迷い道』や『かもめが翔んだ日』のような曲ばかりになった」。80年代後半、バンドブームに押された。「すーっと潮が引いて自分だけ取り残された感覚。苦しかった」と明かす。顔は知られているので外にも出づらい。売れて生活水準も上がっていたから、同年代の友人とは話も合わなくなり、相談もできず「孤独で寂しかった」。
大きなストレスを抱え、4カ所…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:789文字/全文:1289文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい