「やっぱりと思いつつ残念」 GoTo東京外しで観光地
22日に始まる観光支援策「Go To トラベル」で、赤羽一嘉国土交通相は16日、東京を発着する旅行をキャンペーンの対象から外す方針を明らかにした。
「Go To トラベル」は宿泊や日帰りの国内旅行代金の半額相当を補助する仕組みだ。赤羽氏は10日、8月中旬の開始予定を今月22日に大幅に前倒しすることを発表していた。ただ、東京都や都市部を中心に新型コロナウイルスの感染はとどまらない中、各地の首長らが延期や見直しを求める声を上げていた。
例年、東京から多くの人が訪れる観光地は、突然の方針変更をどう受け止めたのか。
沖縄県石垣市(石垣島)には昨年、147万人余りが訪れた。空路で入った観光客111万人のうち、羽田空港からの客は28万人で、4分の1を占めた。
「23日からの連休に向け、航空会社などへトップセールスに上京しようかという話も出ていたのに」。石垣市観光交流協会の担当者は残念そうに話した。
新型コロナの感染拡大を受け、沖縄県が求めていた県外からの来県自粛は6月19日に全面解除された。ホテルの予約も入り始め、「街に元気が戻ってきた」と感じたところだったという。
ただ、東京での感染者が連日200人を数えるようになり、「どうなるのか」と気をもんでいた。「予想していた範囲の対応で、やっぱりと思いつつ、残念。仕方がないけど、最近は観光振興より衛生管理に力を入れています」
全国で唯一、「感染者ゼロ」…