無料で宅配代行、お米屋さんの恩返し「スーダーイーツ」

有料記事

猪瀬明博
[PR]

 埼玉県上尾市にある米穀店が始めた宅配代行サービスが注目を集めている。店からも客からもお金を取らない。評判が評判を呼び、代行する店は5店から70店ほどに。活動に賛同してマスクや消毒液を米穀店に持参してくれる人も出てきた。

 「これ以上、長引いたらやっていけない」

 新型コロナウイルスによる外出自粛要請が出ていた3月下旬から4月にかけ、そんな声が米穀・酒類販売店「須田商店」の専務、須田悦正さん(48)の元に届き始めた。多くは飲食店主たちからだった。

 売り上げの7、8割を占める得意先。「これまでの恩返しに何かできないか」。ひらめいたのが、無料の宅配代行サービスだった。商売柄、配達専門の従業員が4人いる。店と宅配代行サービス大手の名前から「スーダーイーツ」と名付け、まずは周辺の親しい店から始めてみた。

 仕組みはこうだ。店から宅配…

この記事は有料記事です。残り705文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]