サンフランシスコ=尾形聡彦
拡大する29日の米下院公聴会にオンラインで出席し、宣誓するアマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO、上段の右から2人目)、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(上段の右端)、グーグルのスンダー・ピチャイCEO(中段の左端)、アップルのティム・クックCEO(中段の左から2人目)=ロイター
競争をゆがめているのではないか――。29日の米議会下院の公聴会で、議員らがGAFA(ガーファ)とも呼ばれる米巨大IT4社を厳しく追及した。コロナ禍で4社が力を増すなかで風当たりは強く、初めてそろって証言した4トップは弁明に終始。米大統領選や中国対応も議論になり、4社の存在感の大きさが浮き彫りになった。
「アマゾン内で五つ星評価の書店だったのに、アマゾン本体のシェアを食うようになってから販売できる本を減らされ、何の説明もなく半年で本を全く売らせてもらえなくなった」
29日、米下院司法委員会の小委員会の公聴会で、マクベス議員(民主)が流したのは、アマゾンに出店する女性店主の切実な肉声だった。議員に「これがアマゾンのやり方なのか」と迫られたアマゾン創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は「違います。彼女と話したい。これは我々の組織的な手法ではない……」と、オンラインの画面越しにやや動揺した様子で話した。
小委員会は昨年から、米巨大I…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1828文字/全文:2257文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部