武田、米ファンドに大衆薬事業売却へ 2500億円程度
真海喬生
武田薬品工業は、大衆薬事業を手がける子会社「武田コンシューマーヘルスケア」を、米ファンドのブラックストーンに売却する方針を固めた。売却額は2500億円程度の見通し。国内の大衆薬市場は成長が見込みづらいため、売却でまとまった資金を得て、大型買収で膨らんだ借金の返済や成長分野として注力する医療用の新薬開発に充てる。
武田コンシューマーは、武田が2016年4月に大衆薬事業を分社化した完全子会社。ビタミン剤「アリナミン」や風邪薬「ベンザ」など、有名なブランドを複数持つ。株主が武田からブラックストーンに移っても、これらのブランドでの販売は続く見込みだ。
武田コンシューマーの19年3月期の売上高は641億円。武田全体の売上高の数%程度だが、純利益は96億円と利益率は高い。もうかっている子会社を売却する背景には、多額の借金がある。
武田は00年代以降、有力な…