榧場勇太
同性婚を認めてほしい――。同性カップルらが国を相手取り、全国の5地裁で起こした訴え。北海道内の3組が原告になった札幌訴訟は、全国に先駆けて今年度内に判決が出る見通しだ。
「結婚は当たり前の日常が壊れかけた時に支えてくれる制度。結婚を選択することを認めて」
8月5日、札幌地裁での証人尋問。札幌市の20代女性は時折声を詰まらせながら訴えた。
拡大する原告の20代女性(左)は同性のパートナーとともに取材に応じた=札幌市
原告となってから取材などで「結婚できないと何が困るの」と問われる。
パートナーが病気で入院したら面会できるか、手術の同意書にサインできるか。そして、愛する人が死んだら、相続はできるか……。
「結婚できないこと」で生じる様々な不安を答えてきた。
一方、心の中では違和感を感じてきた。「何かに困っていないと結婚できないの?」「異性カップルは困っているから結婚するの?」
■貯金で分譲マンションを一…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:2585文字/全文:2966文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部