柴田秀並 聞き手・柴田秀並
高齢顧客への金融商品販売でトラブルが後を絶たない。人知れず思わぬ損失を抱えたお年寄りからは「施設入居の準備金と思っていたのに……」「子に迷惑をかけまいとためたお金を失った」などと後悔の声があがる。あなたの夫や妻、実家の親は大丈夫ですか。
遠藤俊英・前金融庁長官が退任前、高齢顧客への金融商品販売の手法について証券界へ「警告」を発していた。そんな記事を7月24日付の朝日新聞経済面で掲載したところ、読者から40通を超すメールや手紙が届いた。大切な老後のお金を失って悶々(もんもん)とする悲痛な思いが、数多く記されていた。
「人任せにした自分の馬鹿さ加減に嫌気がさすばかりです」。直筆の手紙にこうつづった関東の一人暮らしの女性(85)に記者が連絡をとった。退職時に株を買ったが、その後約20年間ほぼ取引がなかったという。
証券会社から約10年前に、「…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:3150文字/全文:3511文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報