高橋諒子、小出大貴、内山修
液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は1千億円超の債務超過に陥り、金融支援の交渉を焦っていた。そこに昨年11月下旬、不正会計の激震が襲った。
東京・新宿の閑静なホテルで早朝、意識不明の男性が発見された。病院に運ばれたが、その後死亡した。薬物による自殺を図ったとみられる。持っていた携帯電話には、着服や不正な会計処理に関わったことを示す文言が残されていた。
男性はJDIの経理担当幹部だったが、5億円余を着服したとして前年末に懲戒解雇されていた。自殺を図った11月27日、JDIは前日に男性から受けた通知をもとに、不正会計の社内調査に乗り出すと発表した。
第三者委員会は今年4月、140ページに及ぶ報告書をとりまとめた。そこには、「不正会計の教科書」(法令順守に詳しい弁護士)とも言うべき手口の数々が並ぶ。100億円規模の架空在庫の計上、費用や損失の計上先送り、固定資産の減損損失の回避……。JDIは株式上場以後、6年半にわたる決算を修正する事態に見舞われた。
男性の元同僚は、前々から組織の危うさを感じていた。
そして不正会計の公表を受けて…
残り:3406文字/全文:3879文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報