「えっ、なにこれ」不正利用9万4千円 昨夏すでに被害
藤田知也
ある日、ゆうちょ銀行に預けたお金が知らないうちに引き出されていたら――。そんな被害にあった首都圏の20代の女性が、朝日新聞の取材に応じた。ゆうちょ銀行や不正に使われた決済サービスはどう対応したのか。
「えっ、なにこれ」
20代の高校教諭の女性が口座残高が減っているのに気づいたのは昨年8月9日のこと。ゆうちょ銀のアプリを開いたところ、その3日前に4万7千円が2回、計9万4千円が引き出されていたのだ。
ゆうちょ銀のコールセンターに電話をして状況を伝えたが、キャッシュカードが利用停止になっただけ。郵便局の窓口にも事情を伝えたが、対応はしてもらえなかった。
警察「お金が引き出されるなんて…」
女性は残る貯金のほとんどを…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら