木下広大
新型コロナウイルス対策で5月から一部が閉鎖されている高松市中心部の路上喫煙所について、市は今年度内をめどに一部を撤去する方針を決めた。15日の市議会9月定例会で議員の一般質問に大西秀人市長が答えた。
市が7月、市中心部の街頭などで約230人に喫煙所についてのアンケートを実施したところ、回答者の7割超が「すべて撤去すべきだ」「設置数を減らすべきだ」と答えた。その結果を踏まえて判断したという。
喫煙所を巡っては、市は5月、マスクをせずに人が集まり、感染リスクが高まるとして、32カ所のうち駅前やバス停前などの24カ所を閉鎖。喫煙所は2010年に設置されたが、仕切りなどがないため、受動喫煙になるとの指摘が以前からあったという。
今後は、喫煙所ごとに現地調査…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:87文字/全文:403文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ