谷瞳兒
18歳未満の子どもがSNSを通じて犯罪に巻き込まれる事件が新潟県内で相次いでいる。全国では昨年被害にあった子どもの数が過去最多を更新、県警も対策に乗り出している。被害を防ぐためにどうしたらいいのか。
先月14日、わいせつ目的で県内の中学1年の女子生徒を誘い出したとして、福島市の会社員の男(56)が県警にわいせつ誘拐容疑で逮捕された。
県警によると、男はスマホアプリを通じて、11日正午ごろ新潟市内で女子生徒と合流。自家用車で、新潟市から福島市にかけて連れ回し、同市の自宅に連れ込んだという。生徒の家族が「帰ってこない」と県警に相談。防犯カメラの映像などから、男の特定に至った。男が女子生徒に性的暴行を加えていたことも判明し、男は新潟地検に9月3日、わいせつ誘拐と強制性交等の罪で起訴された。
捜査関係者によると、この女子…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1853文字/全文:2217文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報