野村周平
1年前の今頃、スポーツの枠を超えて日本中で話題をさらっていたのはラグビー日本代表だった。自国開催のワールドカップ(W杯)で初の8強進出。背番号10を託され、全5試合に先発して攻撃を指揮したのはSO田村優(31)=キヤノン=だった。改めてW杯を振り返り、これからについて語ってもらった。
来年1月開幕のトップリーグに向け、田村はキヤノンの新主将を託された。サントリーを2連覇に導いた沢木敬介監督が就任し、直接、指名された。9月に入ってから週5回の練習で鍛えている。自身はマイペースを貫いているという。
「敬介さんが来てチームに芯が通った。みんな、変わろうという姿勢が出て、僕も応えたい。でも、僕の振る舞いは変えていない。誰がリーダーなのか分からないくらいのチームになった方がいいと思うので」
そう感じる理由の一つが昨年のW杯での経験。あの日本代表も、田村らリーダー陣に任せっきりではなかった。
昨年9月20日の開幕戦。日本は格下ロシアに30―10で勝利したが、ミスが多発した。試合後、田村はジョセフヘッドコーチ(HC)から「お前のプレーには失望した」と酷評された。
「うまくやろう、完璧なスタートを切ろう、というマインドが強すぎた。失敗しないように、という気持ちにとらわれていた」
精神面を担当するコーチには「まず自分の弱さを認めろ」と助言された。
「パーフェクトにやろうとするのが自分の弱さ。(あの助言で)それまで隠そうとしていた部分に気づけた。失敗も含めて自分なんだ、と認められるようになった。自分を理解することで、弱さが強さに変わっていった」
田村にとって2回目のW杯。2…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1332文字/全文:2013文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。