松本麻美
新型コロナウイルスは人だけでなく、Bクラブの経営もむしばむ。今後、各クラブは生き残れるのか。昨季まで選手を続けながら、2011年から経営者としてもクラブと向き合ってきたB1北海道の折茂武彦社長(50)に、コロナ禍の中のクラブ経営を聞いた。
昨季はリーグ戦の約3分の1を未消化のまま中断した。チケット収入などが絶たれ、Bリーグによると、4月時点で6月決算のB1、B2計28クラブのうち、25クラブが赤字の見込みとされた。
北海道も同様に経営は厳しかった。年間売上高が8・5億円のうち、チケット代だけでも損失は1億円。本来なら赤字転落のところだったが、「返金しなければならない、試合未実施分のスポンサー料もほぼ寄付していただいた。感謝しかない」。おかげで昨期はぎりぎり黒字着地の見込みだ。
なぜ、黒字にこぎ着けそうなのか。
北海道は前身の運営会社が破綻…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:761文字/全文:1124文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。