ワシントン=香取啓介
米連邦最高裁の判事に、エイミー・バレット連邦高裁判事(48)を承認するかどうかを決める米上院の公聴会で、13日から質疑が本格的に始まった。トランプ米大統領が指名した保守派のバレット氏を警戒する野党・民主党は人工妊娠中絶などのテーマで追及したが、バレット氏は「法の支配にこだわって訴訟を判断する」とかわし続けた。与党・共和党は、11月の大統領選前の承認を目指す。(ワシントン=香取啓介)
「私が訴訟をどう判断するか、上院でも、ホワイトハウスでも、誰に対しても事前に約束はしない」
13日、裁判に臨む姿勢を問われたバレット氏はこう語り、特定の方向に傾くことはないと強調した。
しかし、バレット氏は保守派の重鎮だったスカリア元最高裁判事の調査官を務め、法科大学院の教授としても保守的な立場を鮮明にしてきた。質疑では、人工妊娠中絶やオバマ政権が進めた医療保険改革(オバマケア)をめぐり、民主党議員が集中的にただした。
スカリア氏は生前、女性が中絶…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1606文字/全文:2014文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部