山本知佳
名古屋で環境問題に取り組むドイツ人女性がいます。「アボカドやバナナを、なんでそのまま売らないの?って思ったんです」「私には、コンビニで買えるものがほとんどありません」。大好きな日本で環境運動を始めたきっかけは、好きだからこそ気になった、たくさんの「違和感」でした。
「レッツゴー! みんな行きましょう」
10月11日。名古屋市熱田区の金山総合駅前で、集まった約50人に、元気よく声をかける、ブロンドヘアの女性がいた。
ドイツ出身のフンク・カトリンさん(25)。4年前から日本で暮らし、いまは自動車部品大手の「日本特殊陶業」(本社・名古屋市)で働いている。
この日は、毎月やっているゴミ…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:2064文字/全文:2345文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報