原子力規制委員会は27日、職員が利用する内部のネットワークシステムがサイバー攻撃を受けたと発表した。外部から不正に侵入された痕跡(ログ)があり、アクセスを遮断して情報の流出など被害がないか調べている。
規制委によると、ログが確認されたのは、電子メールやファイルを共有するシステムのサーバーの一部。26日午後5時40分ごろ、情報システム部門の担当者が外部からの不正な通信を検知したという。
規制委は27日午後、電力会社とオンラインで審査会合を開いたが、このシステムには問題はないという。規制委では今年8月、本物そっくりの偽のホームページが出現したことがあった。
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部