菅義偉首相にとって初の国会論戦が28日始まった。衆院代表質問で、合流新党・立憲民主党の枝野幸男代表は、1年以内にある衆院選を見据え、「コロナ後」の社会像や経済政策で論戦に挑んだ。議場がもっとも白熱したのは、日本学術会議の任命拒否問題だった。与野党の激しい攻防を予感させる幕開けとなった。
この日の代表質問で最も議場が沸いたのは、首相の答弁が日本学術会議会員の任命拒否問題に差し掛かった時だった。
枝野氏は「(学術会議が)推薦された方を任命しないことは、条文上、明らかに違法だ」と言い切り、6人を任命しなかった理由などをただした。
これに首相が「人事に関することで答えを差し控える」と具体的な説明を拒むと、その答弁が聞き取れなくなるほどのヤジが野党席から飛んだ。
「ちょっと静かにしてもらえないですか」
答弁内容が書かれた紙を読み上…
残り:2242文字/全文:2597文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ