三木一哉
北海道函館市で11日、市電の除雪車両「ササラ電車」の試運転があった。細切りにした竹を束ねたササラのブラシを回転させ、除雪する。市内では4日に初雪を観測し、市電も雪に備える。
駒場車庫―五稜郭公園前の約2・5キロを往復し、ササラブラシが安全地帯に接触しないことを確認した。軽い雪なら高速回転ではねとばし、圧雪なら低速回転で線路上の雪をこそぎとる。札幌で考案され、函館では1937年に導入された。導入時に明治生まれの車体を改造した2両が今も走り続ける。
昨年度は記録的な少雪で12月31日に出動しただけ。谷上洋佑技師は「雪の状態を見極め、安全な運行を心がけたい」と話した。(三木一哉)
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
メール送信に際しては、連絡先の住所・電話番号を明記ください。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。