大好きな推しメンに会いたい チケット祈願御利益は?

有料記事

大山稜
[PR]

 「あなたは何度“推し”に逢(あ)えるだろうか」。こんなキャッチコピーを掲げる神社が、高層ビルに囲まれた東京都心にある。いったいどんな御利益があるのだろうか。足を運んでみた。

絵馬に並ぶファンの願い

 「推しの顔が見たくて……」。神妙な顔で手を合わせていたアルバイト従業員の加賀美里沙さん(30)=横浜市=は、SNSでの評判を聞きつけて神社を訪れたという。これから、年明けに始まる人気舞台「刀剣乱舞」の抽選に挑むそうだ。「当たらなくてもいい。とにかく公演が無事にできますように」と思いをはせる。鈴なりの絵馬には、「大好きな彼らにたくさん会えますように」。ファンたちの思いが並ぶ。

 ここは、1200年近くの歴史がある福徳神社(中央区日本橋室町2丁目)。チケット当選を祈願する人がひっきりなしに参拝に訪れる。コピーにある「推し」とは、応援している有名人やキャラクターなどを指す現代語だ。

 江戸時代に「富籤(とみくじ)」(宝くじ)を境内で興行していたことから、「高額当選祈願の神社」として人気を呼んできた。それが昨年ごろから、エンターテインメント向けに門戸が広がった。

参拝者からの知らせがきっかけに

 きっかけは権禰宜(ごんねぎ…

この記事は有料記事です。残り571文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら