スイス、レマン湖を見下ろす高台にパレ・デ・ナシオンが立つ。国際連合のジュネーブ事務所などが置かれるが、国連の前身、国際連盟の本部として建設された。
中に一枚の絵が飾られていた。「国際連盟理事会における審議 1921年6月 ジュネーブ」というタイトル。連盟が解決した国際紛争の輝ける成功例を示す絵だ。
北欧、ボスニア湾口に約6500の島々からなるオーランド諸島がある。東岸のフィンランドと共にロシアが支配していたが、第1次大戦末期、ロシアの混乱を受けフィンランドが独立、諸島の領有も主張し始めた。だが元々、西岸スウェーデンに帰属しており、住民たちはスウェーデン語を話す。両国の間で争いとなり、発足したばかりの連盟に解決が委ねられた。
難題を解いたのは連盟事務次長…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1272文字/全文:1611文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報