消毒やオンライン英会話 コロナ下の学校に助っ人紹介

有料記事

荻原千明
[PR]

 多忙な学校現場を支えようと、東京都教育委員会が「人材バンク」を設立して、校外から「助っ人」を紹介し始めた。新型コロナウイルスの影響で毎日欠かせない校内の消毒を手伝ったり、オンラインで英語を教えたり……。サポーター登録した大学生や会社員らとのマッチングが進んでいる。(荻原千明)

教員の卵らが消毒

 おもちゃや絵本、子どもが寝転がりそうな場所や食堂。東京都立立川ろう学校(立川市)では6月に学校が再開すると、あちこちの消毒が必要になった。

 同校は、幼稚部から高等部専攻科の20歳まで約180人が学ぶ。校内で助け合ったが、教職員の超過勤務は増加。加藤紀彦副校長(57)は「今までにはなかった仕事で、1日が終わっていた」と振り返る。「いつまで続くか先が見えず、応援がほしかった」

 いまは5人のボランティアが…

この記事は有料記事です。残り1561文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]