県内外の8人が観光や食楽しむ 岩美町モニターツアー

石川和彦
[PR]

 鳥取県岩美町をめぐる観光モニターツアー「まるごと岩美で蟹取県」が17、18の両日に実施された。県内と岡山県などから観光関係の仕事をしている人ら8人が参加。町内の隠れた名所を訪ねたり、松葉ガニを味わったりして、その様子や感想をSNSで発信した。

 一般社団法人麒麟(きりん)のまち観光局(鳥取市)と岩美町観光協会が町内の観光資源をPRし、知名度向上を図ろうと企画。参加費無料として、SNSなどで情報発信することなどを条件にモニターを募集した。

 8人は17日、遊覧船で浦富海岸をめぐるなどし、岩井温泉街の旅館に宿泊。松葉ガニなどを味わった。

 18日は漁港で競りを見学後、岩美高校へ。時事問題を選択している生徒たちから、岩美の良さをユーチューブで発信する取り組みをしていることを聞き、意見交換。鉄道を利用した移動、名物料理のPRについて助言した。温泉街の酒店で店の人と会話を楽しみ、御湯(みゆ)神社で宮司から由緒や祭神、参拝方法を聞いた。

 副業で観光関係の仕事をしている会社員の福田歩惟(あい)さん(34)=岡山市=はきれいな海や人の良さが好きで何度も日帰りで岩美を訪れている。「温泉旅館のお風呂は初めて。カニもお酒も知らなかったが、良かった。課題は雨の日でも楽しめる方法」と話した。

 このツアーは24、25日にも予定し、モニターの意見を踏まえ、来春から個人向けに販売するという。(石川和彦)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料