障がいや病などに向き合うドキュメンタリー映画を撮ってきた貞末麻哉子さん(62)の最新作は、「普通に死ぬ~いのちの自立~」というタイトル。前作とあわせて13年に及ぶ撮影の中で、貞末さんが感じた「普通」とは……。
重い障がいがある子どもも、その親も、地域で人とかかわりあいながら「普通」に生き、死ぬ。そんな試みを追ったドキュメンタリー映画「普通に死ぬ~いのちの自立~」が公開中だ。
2011年公開の「普通に生きる」では、医療的ケアが必要な子どもも地域で暮らせるよう、親たちが静岡県に設けた通所施設の5年間を追った。「普通に死ぬ」はその後8年の記録で、子を支えてきた親が病に倒れた後の、家族や支援者の葛藤と模索を描いた。
東京都出身。19歳の時から映…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:348文字/全文:685文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい