3メガバンクやJR東日本、NTTグループなど30以上の企業や団体が、民間主導でデジタル通貨の共通基盤作りを始める。来年にも本格的な開発と実証実験に入る。実用化すれば、デジタル通貨を使って既存の電子マネー同士が相互運用できるようになるという。
IT企業インターネットイニシアティブ(IIJ)の関連会社「ディーカレット」が事務局を務めるデジタル通貨の勉強会が19日発表した。イオン、関西電力、野村ホールディングスなども参加している。
現在はJR東の電子マネーSuica(スイカ)、みずほ銀のJコインペイ、IT・通信系企業のQRコードなどの決済サービスが乱立している。ただ、相互に使えないために不便さもある。
このプロジェクトは、異なる…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら