岩を一刀両断、映える柳生の一刀石 「鬼滅の刃」聖地に

白井伸洋
【動画】「鬼滅の刃」の名シーン再現 二つに割れた巨石が人気=白井伸洋撮影
[PR]

 剣豪伝説で有名な奈良市柳生町にある巨石「一刀石」が、人気漫画「鬼滅の刃(やいば)」のファンらでにぎわっている。真ん中で二つに割れた一刀石が漫画に登場する岩に似ているためで、訪れた人たちはお気に入りの登場人物に扮し、写真撮影を楽しんでいる。

 「鬼滅の刃」は、週刊少年ジャンプで連載された漫画で、今年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど社会現象にもなるほどの人気を博す。作中で主人公が岩を一刀両断する場面があり、一刀石の前でその場面を再現できることから、ファンたちにとって「聖地」となっている。

 柳生観光協会によると、今年3月ごろからSNSなどで取り上げられるようになり訪れる人が増え始めた。新型コロナウイルスの影響でいったんは減ったが、夏ごろから再び増加。一刀石から近い駐車場の8、9、10月の利用台数は、前年より4~7倍近くまで増加したという。(白井伸洋)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません