大山稜
拡大する新宿プレイランドカーニバルは、90年代のゲーム機が豊富に遊べるのが売りだった=2020年11月、東京都新宿区歌舞伎町1丁目、大山稜撮影
東京・歌舞伎町で50年近くにわたり、老若男女に愛されてきたゲームセンターが今月で閉店する。都内ではほかにもゲームセンターの閉業が相次ぐ。「何度も通った聖地でした」。そんな常連客の思いも、新型コロナウイルスはのみ込んでいく。
コインが落ちる音、ゲームから流れるBGM、景品を逃してこぼれるため息……。11月下旬、新宿区歌舞伎町のゲームセンター「新宿プレイランドカーニバル」は、いろんな音が交ざった騒々しさに包まれていた。
1972年に「カジノゲーム ラスベガス」として開業し、93年に現在の形態にリニューアルした。2フロア延べ約1500平方メートルに400台超の機種がところせましと並ぶ、地域最大規模の老舗だ。
拡大する歌舞伎町内で最大規模のゲームセンターだった「新宿プレイランドカーニバル」=2020年11月、東京都新宿歌舞伎町1丁目、大山稜撮影
最新ゲーム以外にも、90年代に流行した格闘ゲームなどレトロなゲームが豊富にそろっているのが特徴。熟練ゲーマー、家族連れ、カップル、飲み会前のひと遊び――。様々な客層を楽しませてきた。ピーク時には1日5千人以上が訪れるほどの盛況ぶりだったという。
そんな老舗が29日にその幕を…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:895文字/全文:1343文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部