文化社説担当 田玉恵美
私が管理職の次長(デスク)になった2年前の春、朝日新聞で女性管理職の割合が10%を超えた。めでたい調子で社内にそれを知らせる貼り紙を見て思った。
「管理職になったのは私が女だからか? 女を増やすためにゲタを履かされたってこと?」
入学試験も生徒会の役員選挙も「実力」勝負だったはずだ。なぜいまさらコネ入社みたいな後ろめたさを感じることになるのか。
この春、いまの職場に異動したので「私がここに来たのは、女の論説委員を増やすためですか?」と上司である論説主幹に聞いてみた。すると、いつになく偽善的な表情を浮かべて「あなたは違いますよ」。
まさか「そうだ」とも言えない…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:629文字/全文:913文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報