本田大次郎
今年の春、北海道音威子府村にある彫刻家砂澤ビッキ(1931~89)のトーテムポール「フクロウ」が、強風で倒壊した。その翼部分が今月、村内の砂澤ビッキ記念館に保管された。
「フクロウ」は、81年に制作された3本からなる「思考の鳥」の1本。村内の北大中川研究林の事務所前に立っていたが、今年4月、強風のため土台から1.7メートルを残して倒れた。隣接して立っていた「エゾシカ」「キツツキ」の2本も、すでに倒壊している。
フクロウの倒壊部分の扱いについて関係者で協議をした結果、「翼部分は原形をとどめ、ビッキののみの跡もしっかり残っている。多くの人に見てもらおう」と、記念館が保管することになった。
2.7メートルの翼の裏には、…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:622文字/全文:920文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報