聞き手・田中聡子
秋篠宮家の長女眞子さまの結婚。父の「認める」との発言を受け、社会には再び強い反発と臆測、応援がわき上がる。私たちはなぜ「眞子さまの結婚」を語りたがるのだろうか。
もとは眞子さまのご結婚問題なんて興味はなかったんですよ。皇室なんて、私に関係ないから。それが取材を受けて、週刊誌をかき集めて読み始めたら面白くて。行方が気になってたまりません。気づけば「普通の家族」に置き換え、「自分だったら」「自分の娘だったら」と感情移入している。皇室という特殊で遠い存在なのに、さまざまな記事を一つの「ホームドラマ」として読んでいるんです。
それはどうやら、私だけではないようです。「個人の自由の時代なんだから、結婚させてやったらいいじゃないか」とか「ああいう家庭で育った人で大丈夫なのか」とか、なんだかみんなが「おせっかいな親戚」になったような感じ。よくないですよねぇ、放っておかなきゃ。関係ないんだから。でも、私も放っておけません。
家族の中のゴタゴタって、皇室…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:844文字/全文:1285文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報