大山稜
東京・歌舞伎町の「新宿ゴールデン街」が、新しい「統一看板」を掲げることになった。二つの商店街が別々の看板を掲げる雑多な状況から脱し、街全体の名称を名実ともに「新宿ゴールデン街」とする。そこに込めた商店主たちの思いとは。
新調されるのは、商店街の一つ「新宿三光商店街」内にあった「あかるい花園一番街」「まねき通り」など6カ所の看板。1~4日に「新宿ゴールデン街」に取り換えられる。
2千坪ほどの土地に張り巡らされた小道に、297件のバーやスナックが軒を連ねるこの地域は、70年以上の歴史があり、南側の「新宿ゴールデン街商店街」と北側の「新宿三光商店街」から成る。「ゴールデン街」側はこれまでも統一看板を掲げてきたが、「三光」側は小道ごとにバラバラな呼び名を掲げていた。客が地域の総称として「新宿ゴールデン街」と呼んできたものが、名実ともに統一されることになる。
新デザインは「代々栄えるように」という思いを込め、明るいだいだい色が基調だ。ゴールデン街の名前の由来である金貨は、「ゴ」と「デ」の濁点にあしらわれている。もともとあった「ゴールデン街」の看板も老朽化しており、来年をめどに新デザインに統一されるという。
「客を取り合うこともあり、昔は仲の良い関係ではなかった」と新宿ゴールデン街商店街振興組合の外波山文明(とばやまぶんめい)理事長(73)は、苦笑いして振り返る。
潮目が変わったきっかけは4年…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:469文字/全文:1079文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部