佐藤圭司
3日に大阪市福島区の関西将棋会館で指された第6期叡王(えいおう)戦(不二家主催)の段位別予選八段戦で勝利した高校生棋士、藤井聡太二冠(18)=王位、棋聖=と、師匠の杉本昌隆八段(52)が終局後に取材に応じた。主催の不二家になぞらえて甘い食べ物の話題のときや、対局の際に座る場所(上座か下座)についての質問などでは、藤井二冠も時折笑顔を交えて受け答えしていた。一問一答は次の通り。
【まず、勝った藤井二冠に】
――本局を振り返ると?
序盤は失敗してしまったかな、というふうに思って指していました。その後、飛車交換になって、形勢は分からなかったですけど、こちらの玉が寄らないようにすれば、と思っていました。
――「序盤の失敗」は、具体的には?
▲7八銀と▲3八飛という2手が、▲9八香と上がった方針と合わないので。そのあたり、もう少し、関連のある手を選ばないといけなかった、と。
――師匠の杉本昌隆八段との公式…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1579文字/全文:1970文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報