10月に近大サッカー部と東海大硬式野球部で部員の大麻使用が発覚するなど、今年も大学運動部での不祥事が相次いだ。どのような対策がとれるのだろう。
「今年は新型コロナウイルス禍でスポーツ活動が停止し、学生アスリートも長期間、孤立した。こういう時期は(普段は触れない情報にも触れやすいので)ダークサイドに落ちるリスクも高まる」
背景の一つをこう話すのは、かつて米ワシントン大学のアメフト部でアシスタントコーチを務め、日米の大学スポーツの実情に詳しい追手門学院大客員教授の吉田良治さんだ。
吉田さんは、学生が周囲で誰…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら