サンフランシスコ=尾形聡彦
米グーグルで、人工知能(AI)の倫理部門の責任者だった著名な黒人女性研究者が「解雇された」と訴え、経営陣への反発が社内外に広がっている。背景には、AIの問題点を指摘した論文の発表や、社内での多様性確保を巡る対立があるという。抗議文に社員1千人以上が署名した。
ティムニット・ゲブルさんは、マイクロソフト研究所時代の2018年、AIの問題点を示した共同研究で知られる。AIの顔認識が白人男性ではほぼ完璧なのに対し、肌の浅黒い女性の誤認率は35%にも上るというAIの「偏り」を明らかにした。
ゲブルさんはその後、グーグル…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:464文字/全文:709文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報