地方、コロナ、文化――。この三題噺(ばなし)で自分なりに関西の年の瀬を見送れないか。そんなことを、ふと考えた。
なんといっても今年は新型コロナウイルス一色だった。その猛威は世界を席巻してとどまるところを知らず、秋の米大統領選の行方さえ左右した。コロナ対策をめぐって共和・民主の両陣営は割れ、国民の間にも大きな溝をつくってしまった。
民主主義は数の論理だとも言う。が、ともすれば、それは深刻な分断を生むことを、米国の政治混乱はたやすく現実にし、可視化して見せた。翻ってこの構図、ほぼ同時期に大阪市民を賛否で二分した「都構想」の住民投票と重なって見えてこないか。
目的や体制の違い、国と地方、…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1224文字/全文:1506文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい