息苦しくなるほど暑かった夏は過ぎ去り、やっと涼しい秋になりました。一歩一歩受験が近づくのを肌で感じるようになり、「焦り」がムクムクと心の中で大きくなるのがこの時期です。焦ってもいいことは何もないと分かっているのに、やはり焦ってしまうのです。
焦りは思考と暗記の大きな邪魔となります。「自分は今、こんなことをしていていいのだろうか? 違うことをした方が合格の確率が上がるのではないか?」。そんな考えが、日々頭の中にわいては消えるのを繰り返す状態に陥るのです。
今年は特にコロナのこともあり、大変だったことはわかります。でも他の受験生も同じですから、そのことはもう忘れてしまいましょう。今こそ、本格的に「腹をくくる」ときです。
実は、「腹をくくる」ことは意外と難しく、人生でそう頻繁にするものではありません。でも、腹をくくらざるを得ない局面には、人生で何度か出合います。受験の時の心の持ちようは、これからの人生に大いに役に立ちます。せっかくですから、この時期、腹をくくる練習をしませんか?
上手に腹をくくるコツは、やる…
残り:270文字/全文:730文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報