男性の皆さん、「育休」取りましたか? 取りますか? 女性に比べ、なかなか取得が進みませんが、なぜでしょうか。
仕事と家庭の両立に悩む男性たちを描いた企画「#父親のモヤモヤ」は、1年半で100本を超える記事を配信。男性の育休もテーマにしてきました。そもそも何で必要なの? 取材班の高橋健次郎記者、丹治翔記者に素朴な疑問をぶつけました。朝日新聞ポッドキャストでお聞き下さい。主な内容は以下の通りです。
・「奥さんがいるでしょ」「謝罪してよ」
・妻の「大丈夫だよ」を待っている男性
・男性育休100%にしたら生産性上がった
◇
Q:男性の育休(育児休業)取得率は約7%だそうですね。
高橋:10年前は約1%だったので、増えてはいます。ただ、女性の取得率は8割ですから、まだまだという状況です。
Q:「取れない」「取らない」理由は何ですか?
高橋:各種調査を見ていると、「人手が足りない」「収入が減ってしまう」などを理由に挙げています。
Q:でも、女性も働いているし、男性と女性の条件は同じですよね。
高橋:「奥さんがいるのに、なん…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1738文字/全文:2214文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報